CATEGORIES
SPONSORED LINKS
SELECTED ENTRIES
RECENT COMMENTS
RECENT TRACKBACK
ARCHIVES
MOBILE
qrcode
LINKS
PROFILE
OTHERS

11
--
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
--
>>
<<
--

情報を自分のメンターに!メンターブログ

メンターとは”助言者”という意味です。数々の情報の中から、自身にあったメンターのような存在や礎で成功しましょう!
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

| - | | - | - |
個人情報を守るための身近な手段。
 様々なところで流失していると言われている”個人情報”。

 銀行のATMでもゴミ箱が少なく(もしくは消滅?)して、
その重要さを物語っております。

 家庭内から出るごみに関しても同様で、
”収集時間を厳守する”ということはもはや
『理に適った形の個人情報を守る方法』かも知れません。

 と、申しますのは家庭ごみの中にも”個人情報”がたくさん
詰まっているからです。

 収集される直前にゴミステーションへと持っていった方が
少しは安心できると思うのですが(完全に安全とは言えませんが、
前の晩にこっそり行くよりは断然マシです!)

 今年に入ってはシュレッダーを購入する方が増えているのも当然の
心理だと思われます。

 少なくともレシートや銀行取引履歴が残ったものは粉々に粉砕
してから廃棄処理しておきたいものですね。

⇒安価で購入できるシュレッダー一例へ。

■□ 情報セキュリティ対策CDセミナー □■

2005年4月1日から個人情報保護法が全面施行されました。
巷で盛んに行われている情報セキュリティに関するセミナーを
お時間のない方でもパソコンで受講することできます。
<2/25日経新聞に掲載されました>
★ ダイジェスト版を無料配信中 ★(e-ラーニング形式)

 =>ご購入はこちら

| 生活全般 | 00:57 | comments(0) | trackbacks(0) |
いい笑顔がいい人間関係を生む。
 アメリカの心理学研究データによると、

 話し手⇒聞き手に与える印象の割合を示すと、

1.顔の表情(55%)

2.声の質(38%)

3.言葉(7%)


 という結果になっているのは様々な書物やセミナーでも
ご存知の方も多いと思います。

 そうです、最近ではコンビニエンスストアーの本部セミナー
などでも取り上げられているデータで、”笑顔の重要性”が
改めて注目されているのです。

 とは言っても、『日本人は笑顔が苦手・・・』という印象が
深いため、中々実行出来ない方が多いかも。

 古来の歴史文化が影響されてはおりますが、その辺は臨機応変
に対応し、数多く人と出会うごとにその術を磨いて行くのが一番の
近道かも知れません。

 仕事へ出かける前に鏡で”笑顔チェック”をしてみるなど、
習慣一つで新しい自分に出あえるかも。

【笑顔アメニティ研究家:門川義彦氏の書籍をご紹介!】
売上げがぐんぐん伸びる「笑顔」の法則 「笑顔コンサルタント」が教える儲かるお店の秘密

売上げがぐんぐん伸びる「笑顔」の法則 「笑顔コンサルタント」が教える儲かるお店の秘密
内容(「MARC」データベースより)
あなたも明日から笑顔で売り場に立ってみてください。みるみる数字が変わります-。世界初の「笑顔コンサルタント」が、店舗スタッフから経営者まで「笑顔力」で売り上げアップを果たしたノウハウを伝授します。



| 生活全般 | 00:07 | comments(0) | trackbacks(0) |
メモ帳管理の達人は時間管理の達人。
 ノートパソコンや電子手帳の普及により、通常のシステム手帳が
廃れてきた・・・と思いきや、今年あたりは益々見直されてきており、
色んなハウツウ本やそれに伴った手帳がかなり話題になっております。

 スピード化が叫ばれている時代だからこそ時間は大事にしたいもの。

 普通のシステム手帳がこれだけもてはやされているのは良い風潮だと
私も思っております。

 何でも携帯電話でメモ・・ということになると”マナー”という点で
はかなりのマイナスイメージになってしまいかねない部分もあるからです。

 こちらは”メモ機能”を利用していようとも、相手にはそれが見えない
ものです。それが通常のメモ帳ですと、”話に関心を向けてもらっている”
という”良いイメージ”へと変わってゆくのです。

 年賀状をはじめとする手紙や葉書関連も手書きの機会がなくなってきた
現代、せめてシステム手帳くらいはしっかりと書き込んで”書く習慣”
を身に付けておきたいものです。

タイムデザイナー


手帳のカリスマが語る究極の手帳術


成功手帳
| ビジネス関連 | 01:31 | comments(0) | trackbacks(0) |
年賀状の季節です、節目にはキチンとご挨拶を。
 仕事やプライベート、日常においては様々な人とのつながりで
私たちの生活・人生は成り立っております。

 そんな中で、手紙や葉書一通でよりよい人間関係とよりよい
将来を築くことの架け橋になることは必至です。

 どんなに仕事が出来ても、どんなに愛想がよくても、
『あの家庭では年賀状一通まともに書けない』なんて言われること
のないようにしてゆきたいものですね。

 普段からお礼状や手紙を書く習慣のある方ならバタバタすること
はないと思いますが、現代ではパソコンやワープロが主流・・・

 年賀状ソフトを使いつつも、気の利いた言葉を手書きで添えると
一層素敵な年始のご挨拶になるのではないでしょうか。

はがきの書き方―ペン字の年賀状、挨拶状、お礼状の参考作例集

毛筆の年賀状 新版―毛筆で書く年賀状の正しい書き方
| 生活全般 | 20:55 | comments(0) | trackbacks(0) |
自分を変革する。
 誰もが『変わりたい!』と思っている、少なくとも現在よりは
”いい自分でありたい”と潜在的にでも思っている人は多いでしょう。

 それでも今日のようにモノが溢れ、言葉が溢れ、便利になったこの時代では、
昔よりも”強靭(きょうじん)な精神力”が求められるに違いありません。

 ダイエットに例えてお話すると一番分かりやすいと思います。

 色んな方法が溢れ、情報が入り乱れ、『どれが本当に自分に合っているのか』
がわからなくなる・・・気がつけば方法論だけに追われて具現化するには先の
話に終始していることも珍しくありません。

 そんな中、テレビでスポーツ観戦などをしていると節制して見事に自分を築き
上げた選手が画面で活躍している・・・『よし!自分も!』と思った時がチャンス
です。

 日常の中に埋没していると”きっかけ”を与えてくれるものは見つかりにくい
ものです。いや、気付きにくいという方が的確な表現かも知れませんから・・・

 感動とは”感じて動く”と書きます。

 スポーツや音楽からどれだけの感動を得たのかは、実際に自分がどれだけ成長
したかという部分と比例すると思えば意外とはっきりとした座標が見えてくるの
ではないでしょうか。

わたし革命

わたし革命
内容(「MARC」データベースより)
エリートランナーではなかった有森裕子は、強い意志と様々な人との出会いで成長する。二度のオリンピックでメダルを獲得し、日本陸上選手初のプロ契約。マラソンにかける思いと選手生活や結婚など自らの歩みを初めて綴る。
(詳細を見る)

| セミナー・自己啓発・講座 | 15:47 | comments(0) | trackbacks(0) |
タイガー・ウッズに学ぶ”集中力”
 ダンロップフェニックスでのタイガー・ウッズの連覇に
期待がかかる今大会ですが、

『勝つための秘訣は』
とインタビューで聞かれたウッズは

『最初のショットから最後のショットまで集中力を絶やさないこと』
と言い切った。


 テレビで観ている方も現場でギャラリーとして観戦している方も
タイガー・ウッズの集中力に注目してみると、一層ゴルフが楽しく
感じられると思いますし、一段上の捉え方が出来るのでは?

 一流選手は流れを自分で作り出し、その流れの中に乗り、すべて
を自分にとってよい捉え方でゆく
・・と、ある日の解説者が似た
ようなことを話しておりましたがどんな世界でも同じかも知れませんね。

 仕事でも勉強でも集中力を保った方が勝ちで、それを培うのは普段から
の練習(努力・鍛錬)しかないのかも知れない。

 誰よりも厳しい練習をしている選手はそれを公開しないケースが多い。
それでも”誰よりも努力している”のは一見して分かりやすいものだ。

 よく”目力がある”という表現がある。
言い換えるなら、”集中力を培った目”とも言えるのかも知れない。

 一朝一夕では築けないからこそ人生は奥深く楽しいし、学ぼうという
謙虚な姿勢が生まれる・・・それは人の道としても社会においても良い
影響を人に与える・・・自分を磨くというのは他人にも貢献していると
いうことを忘れてはなるまい。

タイガー・ウッズの強い思考~常勝アスリートに学ぶ頭と心の使い方~

ゴルフ場ランキング

ゴルフネットワーク無料視聴モニター募集中!
| セミナー・自己啓発・講座 | 01:30 | comments(0) | trackbacks(0) |
割と簡単に成果を挙げられる”楽天アフィリエイト攻略法”
 アフィリエイトの中でも一番簡単に効果を発揮する、

 ”楽天アフィリエイト”。

 閲覧する方も『楽天広場内の情報だから』という安心感
が伴って商品を購入する方が多いようです。

 A8.netなどでも楽天市場と提携してアフィリエイト
をするのも可能ですが、ブログのアクセス数という観点から
捉えても楽天アフィリエイトの方が割と楽に成果を挙げてい
る方が多い模様・・・

 使ってみた感想や購入したショップの対応などを事細かく
記述して、閲覧者への有用な情報提供をするということが
”成果アップの鍵”とも言えます。

 あまりたくさんの攻略本を購入することはお薦めできませ
んが、先日もお話した藍玉さんの書籍の中から吟味して
一冊手元に置いておくのもいいでしょう。

楽天市場公認 楽天アフィリエイト&楽天広場 徹底ガイド
*楽天と藍玉(小林智子)さんが共同製作した楽天アフィリエイト
攻略本。楽天広場内ではかなりの反響を呼んでいます。

楽天公認 楽天アフィリエイト 実践テクニックガイド
*実践的第二弾。伸び悩んでいる方のきっかけにはなるはずです。
上記の第一弾で大体のことは書いてあると思いますが(私自身
未読なので)初心者〜中級者向けだそうです。

藍玉さんは講習も手がけてます。(無料資料請求あり)

| アフィリエイト関連 | 13:09 | comments(0) | trackbacks(0) |
アフィリエイトは初動が肝心。
 今年はブログと共にブレイクした”アフィリエイト”。

 仕入れなし、発送なしという部分が受けているようですが、
その反面成功報酬を得る難しさを多くの方が感じているようです。

 その多くの原因は”初動時期の勘違い”にあると言えます。

 一例を挙げると”バナー(広告)を貼るだけに終始している”
ということをどこでも見かけ、”閲覧者にかえってわかりにくい
状態”を作っているのが現状。

 ですから、初心者の方はアフィリエイト関連の本をよく
読むことが近道だと思われます。

 中でも藍玉さんの書籍は定評があり、読者ファンも多いようです。

 それでも収入が得られないという方はまだ初心者の域を出て
いないと思ってください。


 ”稼ごう”と思って取り組んではかえって逆効果、まずは訪問
してくださる方へ有用な情報を提供することからはじめることが
肝要
だと思いますし、何より自分自身が勉強になります。

 どんな世界でもビジネスでも同じですが、勉強(マーケティング
など)を忘れた方は取り残される時代です。

 有用だと思ったら、セミナーも詳細に調べ上げて参加する位の
積極性を持っていたいものですね。

>>藍玉さんが講師、今話題の在宅ワーク”アフィリエイト”とは。

| アフィリエイト関連 | 11:42 | comments(0) | trackbacks(0) |
一人ひとりの『よく生きる』のために・・・
 一人ひとりの『よく生きる』のためにのBenesse教育情報サイト

 教育ブログや著名人の”教育への思い”等、子供達の教育に悩む親御さん
への参考になる有用情報・生きた情報がたくさん詰まった珍しいサイトです。

 その一例として『子供のやる気を引き出すには〜心からほめることで
子どものやる気を引き出そう!〜』というタイトルでその効用を資料から検証
してわかりやすく解説してあったり・・・中々得られない情報があるので、
受験や学力アップ、しつけの問題に悩む親御さんにも有用な媒体ではないで
しょうか。

 個性という言葉が示すとおり、『これが一番正しい教育だ』というものは
ないかも知れない・・・ただ、”一人の人格として認めた上で接することの
重要さ”はこのサイトから感じ取れるような気がします。

 捉え方が多様化した現代社会の最中、彷徨う子どもに対して大人が戸惑う
ことのないようにしてゆくことが『よく生きる』を生み出すのではないでしょうか。

教育情報サイト8
| 教育について | 11:13 | comments(0) | trackbacks(0) |
個人情報保護法を学ぶ重要性。
 個人情報保護法の全面施行により、報道のあり方も随分
変わってきたのを感じます。

 一般人が映像に出る場合には”本人の了承を得て公開して
おります”との注意書きがあったり、きちんと了承を得られ
なかった人については顔の部分にぼかしを入れたりしている
という”違和感”を未だに覚えます。

 ネットの普及でこのような法律に加速がかかったことも
否めませんが、個人レベルでも学んでゆく必要性を感じる
今日この頃ですね。

 春先から夏あたりににかけてこれだけは知っておきたい
個人情報保護
が書店で平積みで並び、企業でも必携アイテム
としておりますが、我々一般市民レベルまで浸透するにはまだ
まだ時間がかかりそうです。

 大企業ではかなりの浸透率ですが、一部の中小企業では
取り組みが甘く指摘されている部分も否めませんので、以下
にあるようなサイト(無料ダイジェスト版あり)で調べて
みると少しは感覚としてひしひしと感じられるのではない
でしょうか。




| 生活全般 | 00:27 | comments(0) | trackbacks(0) |